まだ残暑残る9月。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
キャンプ場は秋の訪れを感じさせる気温や風景に変わってまいりました。

さて、これからの季節はキャンプをする方にとってはおすすめの時期です!秋キャンプの魅力を存分に味わいましょう。

安定した天候

秋の過ごしやすさは何といっても、「気温」

昨今の猛暑が続く季節においても、9月になると暑さのピークは過ぎて、日中も過ごしやすい気温となります。特に、片品村においてはお盆を過ぎると、だんだんと気温が下がり始め、9月では日中でも25℃以下、10月では20℃を下回るような気温となります。朝晩はさらに気温が下がるので、薄手のアウターが必要となることも。

また夏に比べると、夕立のような不規則な降雨も比較的少なくなってきます。
その分雨が降ると冷えてしまうので、十分な雨対策は必要です。

虫が少ない

屋外レジャーの問題のひとつ、「虫」

キャンプ場でも夏場の日中は、アブが多く飛びまわり、虫に慣れていない方は多少なりと不快感を味わってしまうかもしれませんでした。
気温によって虫の発生が左右されるため、秋では日中でも夜でも虫が飛びまわることは少なくなります。

澄んだ景色

秋の澄んだ空気は、きれいな景色を見るうえで大切な要素のひとつです。

晴れていればいつでも同じ景色ではないのか?という疑問もありますよね。実は、空気中の水分量(湿度)が関係しており、景色の見え方が変化してきます。夏は南からの温かい空気に包まれ、海や川といった場所からの蒸発した水蒸気が空気中の光の透過を妨げるため、景色が霞んで見えることが多いです。逆に秋は気温の低下とともに空気中の水分量が少なくなるため、遠くまで見渡すことができるのです。

条件が整えば、キャンプ場から富士山を見ることもできますよ。

いかがでしょうか。
夏とは違ったメリットの多い秋キャンプ。夏休みやお盆のような繁忙期に比べ、通常の週末は予約が取りやすいのも、9月以降の良いところでもあります。ぜひこの機会に、秋のキャンプを楽しんでみませんか?